【送料について】 お買上合計8,000円(税込)以上で送料当店負担(食品及び北海道・九州・沖縄は別基準送料) 詳しくはこちらをクリックしてご確認ください
天然木 くりぬき弁当2段 豆型《約15.5×7×10cm》 [765-216]
5,280円(税込)
リヴェレット 竹製カフェオレマグ《2色、7.5×9cm、容量:350ml》 [914-250]
3,960円(税込)
リヴェレット 竹製カフェオレマグ ペア《7.5×9cm、容量:350ml》 [914-251]
7,480円(税込)
リヴェレット 竹製フランマグ《2色、7.6×8cm、容量:310ml》 [914-325]
リヴェレット 竹製フランマグ ペア《7.6×8cm、容量:310ml》 [914-326]
天然素材 お椀 大 角 ラバーウッド(ゴムの木)《約7.5×直径13cm、約520ml》 [914-109]
2,970円(税込)
大館工芸社 秋田杉 酒器セット《杉徳利(小) 1ヶ、ぐい呑み 2ヶ》 [726-055]
5,500円(税込)
角館樺細工 茶筒 平 さくら《直径8.2 ×高さ9.3 cm、容量:約100g》 [726-067]
13,200円(税込)
角館樺細工 総皮茶入 無地《径8.5×H8.8cm 容量約100g》 [726-201]
11,000円(税込)
角館樺細工 総皮茶入 無地《径8.3×H12.0cm 容量約150g》 [726-209]
11,550円(税込)
天然木 銘木椀《5種、径11.5×6.8cm》 [914-159]
4,400円~4,730円(税込)
天然木 さくらのマグボウル《15(取って含む)×11.8×5.7cm》 [914-233]
4,950円(税込)
大館工芸社 大館曲げわっぱ 小判弁当(大)【仕切り別売り】《容量750cc、秋田杉》 [726-014]
大館工芸社 大館曲げわっぱ はんごう弁当 【仕切1枚付】《上段390ml・下段500ml、秋田杉》 [726-106]
大館工芸社 大館曲げわっぱ 小判弁当 (小)【仕切別売り】《490ml、秋田杉》 [726-114]
9,350円(税込)
大館工芸社 大館曲げわっぱ ひな弁当 【仕切なし】《上段360ml 下段360m、秋田杉》 [726-118]
10,450円(税込)
大館工芸社 大館曲げわっぱ 小判弁当(中)【仕切別売り】《640ml、秋田杉》 [726-122]
BUNACO 浅型ボウル 生成 【青森のブナ使用】《生成のみ、24×18.2×H4.5cm》 [726-283]
9,900円(税込)
BUNACO 浅型ボウル 黒 【青森のブナ使用】《黒のみ、24×18.2×H4.5cm》 [726-284]
8,800円(税込)
大黒屋 江戸木箸 縞黒檀 黒加茂《21.5cm・23.5cm》 [754-008]
2,420円(税込)
大黒屋 江戸木箸 かすみ彫《21.5cm・23.5cm》 [754-009]
2,090円(税込)
大黒屋 江戸木箸 八角木曽路《21.5cm・23.5cm》 [754-019]
2,750円(税込)
大黒屋 江戸木箸 八角 鉄木《21.5cm・23.5cm》 [754-022]
2,200円(税込)
大黒屋 江戸木箸 極上五角削り 縞黒檀《22cm・24cm》 [754-050]
7,700円(税込)
大黒屋 江戸木箸 うるし 手彫 縞黒檀 一半《24cm》 [754-061]
3,850円(税込)
大黒屋 江戸木箸 八角縞黒檀《21.5cm・23.5cm》 [754-087]
4,180円(税込)
大黒屋 江戸木箸 八角箸 研ぎ出し《2色、21.5cm・23.5cm》 [754-097]
3,080円(税込)
大黒屋 江戸木箸 新隅丸 鉄木《2色、21.5cm・23.5cm》 [754-108]
1,980円(税込)
大黒屋 江戸木箸 四方面 赤《21.5cm》 [754-117]
2,860円(税込)
大黒屋 江戸木箸 うるし 七角上塗《2色》 [754-152]
4,400円(税込)
大黒屋 江戸木箸 うるし 手彫 鉄木 一半《24cm》 [754-185]
3,520円(税込)
大黒屋 江戸木箸 漆八角 末廣つる亀 [754-252]
大黒屋 江戸木箸 利久八角鉄木《23.5cm》 [754-278]
6,050円(税込)
大黒屋 江戸木箸 八角矢絣り 鉄木《2色、赤21.5cm・黒23.5cm》 [754-312]
2,640円(税込)
大黒屋 江戸木箸 八角春慶塗 鉄木《21.5cm・23.5cm》 [754-381]
3,300円(税込)
大黒屋 江戸木箸 鉄木 七角箸《21.5cm・23.5cm》 [754-383]
大黒屋 江戸木箸 縞黒檀 七角箸《22cm・24cm》 [754-385]
大黒屋 江戸木箸 五角 研出し《2色》 [754-426]
大黒屋 江戸木箸 四方胴 中《21.5・23.5cm》 [754-461]
1,870円(税込)
大黒屋 江戸木箸 うるし手彫り斧折れ樺《2色、21.5cm・23.5cm》 [754-498]
大黒屋 江戸木箸 手彫り漆サティーネ《21.5cm・23.5cm》 [754-499]
大黒屋 江戸木箸 うるし手彫り縞黒檀《21.5cm・23.5cm》 [754-505]
大黒屋 江戸木箸 うるし 隅切 結び《21.5cm・23.5cm》 [754-549]
1,650円(税込)
大黒屋 江戸木箸 五角鉄木《21.5cm・23.5cm》 [754-581]
大黒屋 江戸木箸 富士山箸《21.5cm・23.5cm》 [754-598]
大黒屋 江戸木箸 新カラー四方面 中《レッドのみ、約21.5cm》 [754-680]
大黒屋 江戸木箸 新カラー四方面 大《2色、約23.5cm》 [754-681]
大黒屋 江戸木箸 八角 上塗《21.5cm・23.5cm》 [754-691]
大黒屋 江戸木箸 技一筋八角削り 縞黒檀《22cm・24cm》 [754-930]
「しっくりとなじむ手ざわり」と「やさしくなめらかな口あたり」は天然素材ならでは。
職人によって程よい薄さに削りだされる食器は、そそがれる飲み物や盛り付けた料理を邪魔することなく、本来の味わいを引き立てます。